スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年09月07日

今年は農業共済被害届を出しました。

今年の夏は雨が続いたせいで、生育も遅れた他に病気にもかかってしまい困った稲作農家えっちゃんです。

今年の泉区福岡地区は、どこの農家さんも同じように「いもち病」や「イノシシ」の被害に悩まされているとの事・・・・・。

我が家も同じように被害が出ましたので「農業共済被害届」を出してみました。

9月5日まで出してねと言われましたので、期日までに届出を終了しました。

上から順に立て札を田んぼに立ててきました。

わざわざ棒を買うのも面倒なので、山に行ってきて竹を取ってきて、手ごろな長さに切った竹で札を取り付けました。





一番上の水田から立て札を立ててきましたが、稲穂に黒くなったところがありましたので「いもち病」の被害を書きました。





イノシシの被害はわずかですので書きませんでした。

次に、真ん中の水田に行き、立て札を立てました。





ここも、黒くなったところや白く枯れてしまったようなところも見えましたので「いもち病」を書きました。





また「イノシシ」の被害も所々見えましたので「イノシシ被害」と書きました。





最後に一番下の水田ですが、だいぶ「イノシシ」に入られてしまいました。

田んぼの中でイノシシが運動会をしたように、倒れていました。これは「ショック」でがっかりしました。












稲穂も黒くなったところもありましたので、「いもち病」と「イノシシ被害」と書きました。









立て札を立て終わったら、イノシシ対策として電気柵を回す作業をしました。

今年の作柄はあまりよくありませんが、これ以上イノシシの被害は避けたいと思い、頑張って作業をしました。

もう少し様子を見ながら、頑張る稲作農家えっちゃんでした。



  


Posted by えっちゃん at 20:16Comments(3)農作業

2017年09月02日

今年も「カメムシ」防除をしてあげました。

夏を通り越して秋になっている泉区福岡です。

この頃、夜はすっかり寒くなっている我が家です。

先日、天気の晴れ間を見つけて、カメムシの殺虫剤を田んぼに散布してあげました。

稲刈り前の最後の防除剤散布です。

今年の稲の生育もあまりよくないけど、毎年散布をしているので今年も行いました。

散布したのは「ダントツH粉剤DL」と言う殺虫剤です。

8月~9月は稲の穂に「カメムシ」が大量に付くので稲刈り前に散布をするのです。

散布の時期は農家さんによって異なりますが、稲刈り21日前までの散布ですので今の時期に我が家は行いました。

動墳機を出して、混合油を作りいざ作業開始。

マスクの準備よし、軽トラックに積んで田んぼに出発しました。

散布中は白い粉が充満しているので写真は取れませんでしたが、作業が終わってから写真を撮りました。





一袋に3キログラム入っていて、水田10アール当たり3キログラム~4キログラムの散布が目安です。

我が家では3キログラムを目安に散布してあげました。





次々と散布をしましたので空の袋がいっぱいになりました。





動墳機は重いので結構汗が出てきますので、作業後はシャワーと衣類の洗濯をしました。

今年も無事に「カメムシ」防除作業ができてホッとしている稲作農家えっちゃんでした。  


Posted by えっちゃん at 17:02Comments(3)農作業

2017年08月22日

長雨で今年の稲は心配ですね。

今年は例年にない長雨で稲の生育がとても遅れています。

しかも稲の実入りが悪くて心配をしている稲作農家えっちゃんです。

我が泉区福岡地区全体が悪くて、他の農家さんも大変心配をしていると思います。

稲の花が咲く時期に毎日雨が降っていたため、実入りが悪いですね。

いつもだと、8月末にもなると稲穂が垂れ下がるのですが、今年はずいぶん遅れているように見えました。

日照不足もあり、これからの天気に期待したいと思いますが、どうなる事やら・・・・・・・。

一番上の田んぼから真ん中へ、最後に一番下の田んぼを見て回りました。








一番上の田んぼはこんな状態です。







真ん中の田んぼも同じですね。







一番下の田んぼも稲の実入りが悪くてまっすぐな状態の稲穂がありますね。

今日は8月22日ですが、今日も天気が悪く雨も降りました。

早く天気の回復を祈る稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 18:57Comments(3)農作業

2017年08月14日

今年もお盆の季節ですね。

今年もお盆の季節になりましたね。

今年のお盆は夏らしさが全然なく、寒さも感じる泉区福岡です。

昨日はお盆の入りでしたので、我が家でも迎え火を焚いてあげました。

夕方から準備をして、木をパカパカ割っていました。

程よく小さくなったら準備終了。





夜、暗くなったら迎え火を焚いておじいさんやおばあさんを迎えてあげました。

天気も良くなかったのでですが、結構パチパチと音を立てて燃えてくれましたので、みんな迷わずに来れたと思います。





火の気がなくなったら、もう終わりです。

家に入って休みました。

今年のお盆は毎日天気も悪いようですので、みんな体調管理に気をつけてお過ごしください。

今日から静かなお盆を過ごす稲作農家えっちゃんでした。


  
タグ :お盆迎え火


Posted by えっちゃん at 17:31Comments(3)伝統行事

2017年08月05日

今日はお盆の「塔婆供養」がありました。

8月と言えばお盆の季節ですね。

今日もなんとなく曇っている泉区福岡です。

いまだに泉区福岡地区は梅雨空を思わせる曇りの日が続いています。

ちょうどこれから稲穂が出てくる時期なので天気が悪いと作柄に影響しますね。

田植えの早かった家はもう稲穂が出ている農家もあるので心配ですね。

そんな中、お盆を前にしてお寺で「塔婆供養」がありました。

えっちゃん家のお寺は、福岡地区にある松森山東泉寺と言います。





私たちが小さいころはお寺の住職が家々を回ってお経を唱えてくれていたのですが、今は檀家さんが増えたので木製でできた卒塔婆を頂いて帰ってくるようになりました。

近くのお寺の若い副住職たちも集合してくれて盛大に行ってくれます。

住職達の読経が始まると檀家の方々皆さんでご本尊に香を焚いて手を合わせご先祖の霊を慰めます。

終わると世話役の方々から卒塔婆をもらって家路につきます。

頂いてきた卒塔婆は仏壇の横に置いてあげました。

今年もお盆の季節を思う稲作農家えっちゃんでした。

みなさんも楽しいお盆休みにしてくださいね。




  

Posted by えっちゃん at 16:04Comments(1)伝統行事

2017年07月27日

今年も草刈りがんばっています。

この頃、毎日暑い日が続く泉区福岡です。

暑くても草は伸び続けます。

我々、農家の方々も草に負ける訳にもいかず、がんばって草を刈っています。

でも、さすがに日中はジリジリと照りつく太陽の下草刈りは大変ですので、夕方になってから草を刈りに行きました。

夕方の4時30分から6時30分までの2時間がんばりました。

草刈り機は親父の形見の古い草刈り機でしたが、がんばって刈り続けてくれました。





下の田んぼの土手と上の田んぼの土手を刈りました。





8月は虫が発生する時期とも言われていますので、草刈りも今月7月末までで終わらせなくてはいけません。

後は9月になってから草刈りをして、稲刈りに備えます。

昨日も夕方6時30分だと、西の空に太陽が沈んでいきそうでした。





草刈りが終わったら、草刈り機を洗って片づけをして家に入りました。

今月もあと少しです、もう少し頑張る稲作農家えっちゃんでした。

最近ですが、我が家の近くに越してきた方がいますので紹介したいと思います。・・・パー

我が家からほんの数キロ先に住んでいるそうですのでこれからも仲良くしていきたいと思います。


  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 10:29Comments(3)農作業

2017年07月10日

昨日は「雷神社」の例大祭がありました。

毎日暑い日が続く、泉区福岡です。

昨日の7月9日(日)は「雷神社」の例大祭でした。

若者頭達は午後1時に神社集合でしたので、1時ちょっと前に行きました。

神社下から、旗を立てる長い木の棒を担いで階段を上りました。

旗を立てて、下の部分をボルトで石に固定したら旗立ては終了です。





次にたくさんある石碑にしめ縄をつけてあげました。




後は当番の方が神社扉の鍵をもってきてくれましたので掃除などをして準備をしました。

やがて、近くの熊野神社から宮司さんがきましたので、紙垂(しで)をもらい、しめ縄に付けました。








石碑にお赤飯をお供えして例大祭が始まりました。








地区の役員の方々が参拝し、最後に若者頭達が参拝をして例大祭は終了しました。





みんなで後片付けを行い、福岡地区の文化センターに向かいました。

小さいですが料理とお酒が振舞われました。

昨日は暑い一日でしたが、とてもご利益を感じる楽しい一日になりました。

今年も豊作になるといいなぁと感じている稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 11:13Comments(4)伝統行事

2017年07月09日

暑さに負けるな「溝切り作業」だぁ。

今年も暑い夏がやってきました。

少し暑さでふらふらな、稲作農家えっちゃんです。

我が泉区福岡地区も暑い毎日が続いています。

そんな中、我が家でも「溝切り作業」を行いました。

気温30度を超えているのにもかかわらず、血気盛んな中年のおじさんは水田に向かうのです。

水田の溝切り作業を行いました。

今の時期に水田に溜めておいた水を抜いて、土を少し乾かします。

水田の中の土が少し乾いてきたら、土が硬くならないうちに溝切り作業をします。

溝切りの作業をしておくと、秋の長雨の際、水はけが良くなり、田んぼの土も硬くなり、稲刈りがしやすくなるのです。

おおよそ2時間と30分少々、暑い中がんばりました。





溝切りの機械は軽くありませんが、エンジンの力で溝を掘っていきます。





水の溜まっている箇所には、作業をした後は水が流れていました。





溝切り機械の燃料は、草刈り機械と同じ混合油で動きますので、残っても草刈り機械で使えるので助かります。

作業後は暑いので、アクエリアスをいっぱい飲みました。

無事に溝切り作業が終わってホッとしている稲作農家えっちゃんでした。

  
タグ :溝切り


Posted by えっちゃん at 10:48Comments(0)農作業

2017年07月03日

昨日は共同墓地の草刈り作業をしました。

昨日の7月2日は「下鼬原共同墓地」の草刈りをしました。

朝6時過ぎの時間に集合して、6時30分頃から7時10分頃までの40分で草刈りを終了しました。

参加人数はおおよそ60名ぐらいでした。

夜中の雨が気になりましたが、朝にはやみましたので良い天気になりました。

雨上がりと言う事もあり、とても暑くて皆さん大変お疲れ様でした。

一年でたった一回しか共同草刈りをしないので、また来年ですね。

共同墓地も今年、組合員になりたい方が増えると聞きました。

これからもみんなでがんばりましょう。

稲作農家えっちゃんもがんばりますね。

写真は草刈り終了後の「下鼬原共同墓地」を撮ってきました。




少し体力の衰えを感じはじめた稲作農家えっちゃんでした。






  
タグ :共同墓地


Posted by えっちゃん at 17:47Comments(0)伝統行事

2017年06月29日

今年も減反調査の時期になりました。

今年も減反調査の時期になりました。

田植えが終わってから草刈りをしていましたが、これと言って写真もなかったので更新できませんでした。

昨日は山に竹を取りに行ってから、減反の札を取り付けて、対象の昔水田だった畑に札を刺してきました。





我が家は合計3枚の札がきましたので、それぞれ3箇所に札を刺してきました。











後は調査の人達が見に来てくれるのを待つだけとなりました。

これから、少しずつ写真も増えてくると思いますので定期的に更新していきたいと思います。

  
タグ :減反調査


Posted by えっちゃん at 05:15Comments(0)農作業

2017年05月22日

我が家も田植えがんばりました。

5月も中旬まできましたが、我が家も田植え終了しました。

今年は忙しい日が続いたため、あわてて田植えを行いました。

従兄弟の手伝いもあり、えっちゃんの田植えも無事に終了・・・・。

最終日は天気も良く、田植え機もタンタンとスムーズに前に進みました。





心配していた苗も間に合い、6枚ぐらい残りました。





時間が取れれば、浮き苗さしをがんばりたいと思います。

今となっては田植え機も親父の形見になってしまいましたので、壊れるまで使用したいと思います。

でも、4条植えの田植え機ははかどらず、結構時間もかかるのが欠点ですね。

何はともあれ、田植えが終わりホッと一息の稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 18:48Comments(4)農作業

2017年05月08日

代掻き作業がんばっています。

我が家も本格的に農業モードに入っている稲作農家えっちゃんです。

代掻きも一番下の田んぼへとやってきました。

水を張った田んぼをトラクターで軟らかくして田植えしやすいようにしていく作業です。

水が少ないより多いほうがはかどりますので、田んぼいっぱいに水を入れてあげました。





午後から始まり夕方には終わる予定でいざエンジン始動・・・・・。

トラクターよがんばってくれ・・・・・。





そんな願いをトラクターに託し、がんばりました。

一度燃料補給をしましたが、なんとか最後までがんばってくれました。





この作業は人間の忍耐力と、トラクターの持久力にかかっていますので、トラクターをいたわりながらアクセルを吹かします。

夕方に近づくにつれて作業も終盤にさしかかります。

今日も何とか無事に作業が終わってホッとしました。





泥だらけになったトラクターを車庫に入れて一回目の代掻き作業は終わりました。

今度は二度目の代掻き作業が待っていますので、それまでの間農機具のメンテナンスなどを行いながら計画を立てたいと思います。

次回もがんばる意欲を見せる稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 11:21Comments(0)農作業

2017年05月05日

我が家でも「代掻き」始まりました。

この頃は暑さも出てきた泉区福岡です。

なぜかGWは泉ヶ岳に行くマイカーが非常に多く感じる稲作農家えっちゃんです。

そんな連休もなんのその、我が家でも「代掻き」が始まりました。

トラクターを代掻き用にチェンジしていざ田んぼへGO!!





水を入れておいた田んぼに入り作業開始。









朝から晩までひたすらトラクターに乗り作業をしていたせいか、足が痛い稲作農家えっちゃんでした。





次回もがんばります。

  
タグ :代掻き


Posted by えっちゃん at 12:42Comments(0)農作業

2017年05月02日

「ひとめぼれ」の苗もすくすく伸びてきました。

あっと言う間の5月になり、農作業もあわただしくなってきた稲作農家えっちゃんです。

泉区福岡もあちらこちらで代掻きや田植えを行う農家さんが増えてきました。

そんな中、4月に種を蒔いた「ひとめぼれ」の苗もだいぶ伸びてきました。









また、山桜の花も咲いてきましたので、毎日お花見ができてとても和みます。





心配していた猫の足跡ひとめぼれの苗も見分けがつかないぐらい伸びてきました。

自然とはすごいなぁと関心しました。

ビニールハウスの中には5つの温度計があり、温度を上げすぎないようにビニールを開けたり閉めたりして管理を行っています。

我が家でも今週から代掻き作業に入りますので、只今準備中です。

しっかりと計画を立てて農作業をがんばりたいと思います。

「ひとめぼれ」の苗と一緒に成長をする稲作農家えっちゃんでした。




  

Posted by えっちゃん at 17:30Comments(0)農作業

2017年04月29日

2度目の肥料散布と田起こしがんばりました。

この頃はようやく天気も続き、晴れの日が多くなってきた泉区福岡です。

そんな我が家でも肥料散布と田起こし作業をしました。

今回は一番下の田んぼと真ん中の田んぼの作業をしました。








前日のうちに肥料散布を行い、次の日に朝から二枚の田んぼの田起こしをしました。

地元では「田うね」とか「田うない」とよく言っています。

この日は合計60aの田んぼの作業でしたので急ぎながら行いました。





午前中に一番下の田んぼの田起こし作業を行いました。

田んぼの土手にはタンポポの花が元気に咲いていました。





午後からは 真ん中の田んぼの田起こし作業をしました。

すべての作業が終了したのは夕方5時をまわっていました。





トラクターを農道に上げてから、去年熊の被害で枝を折られた「プラム」の木で花が咲いていましたので写真を撮ってきました。





上の方は枝がまったくありませんので、下の方しか花が咲きませんでした。

なんともかわいそうな姿ですが、下の方だけでも花が咲いたのでホッとしました。

これからこの「プラム」の木はどうなるのでしょうか?

今年は熊が来ないのを祈るばかりです。

田起こし作業が終わって一息ついた稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 08:09Comments(1)農作業

2017年04月26日

先日、「雷神社」に桜の花を見に行きました。

ようやく泉区福岡にも桜が咲きました。

花見の時期は短いので、今のうちにと思ってカメラを持って出かけました。

雷神社の桜は小さいですが、十分楽しめました。





細い道路を上り、鳥居をくぐって急な階段を上がりました。





細い階段ですが、上まで上ると見晴らしが良く、走る車が小さく見えます。





少しのお賽銭を入れて手を合わせてきました。

今年も7月にお祭りがありますが、それまで健康に気をつけて農作業にがんばりたいと思います。

泉ヶ岳に行く途中の小さい神社ですの、みなさんも見たことがある桜だと思います。

少しの休憩で花見をした稲作農家えっちゃんでした。





  

Posted by えっちゃん at 13:30Comments(0)お楽しみ

2017年04月21日

今年最初の「田起こし」しました。

この頃は雨が多くなってきた泉区福岡です。

晴れ間を見つけては「田起こし」をする時期になりました。

一般の方々は「桜の花見」シーズンですが、農家の仕事は待っていてはくれません。

なるべく雨がない内に「田起こし」をしたいものです。

そんな中、我が家でも「田起こし」をしました。

まず午前中を利用して「専用肥料・う米っちゃ」を散布をしました。





一袋は20kg入りですので、丸ごと「散布器」に入れて田んぼに散布しました。





一番奥の一番大きい面積の田んぼから作業を開始しました。

全部で120kgの「専用肥料・う米っちゃ」を散布してあげました。

超、重くて足はふらふら、さらに腰にきました。

汗だくになり一時間と少しの時間をかけて散布終了しました。

お昼を食べて午後から「田起こし」作業を行いました。

山間地域はまだ気温が上がっていませんので、我が家でも「梅の花」がまだ咲いていました。





おじいさんが植えた梅の木もずいぶん古くなりましたが、今年も元気に花を咲かせてくれました。

梅の花に元気をもらいいざ作業開始・・・・・・。

ガタガタと音を立てて親父の形見のトラクターは今年も快調に進みます。

我が家のトラクターは古くても走行シフトが9段シフトもあり、ロータリーのシフトも3段ありますのでまだまだ行けそうです。

最初はのんびり走行して作業をするのですが、夕方近くになるとシフトを上げて急ぎながら作業をするのが常です。

時々、ロータリー部の爪が緩む時がありますので点検も必要です。

そんな作業も4時間で終わりました。

お昼過ぎから始まり、夕方までかかり初日は終了しました。





田んぼが大きいので眠くなりますが何とか頑張りました。

作業後はお風呂が一番気持ちがいいです。

温かいお風呂に浸かって次回の作業の計画を立てている稲作農家えっちゃんでした。

次回も頑張ろう。

  


Posted by えっちゃん at 03:52Comments(2)農作業

2017年04月19日

今年も種まきをしました。

ようやく4月に入り、暖かくなってきた泉区福岡です。

先日、我が家でも「ひとめぼれ」の種まきをしました。

今年は去年より少なめで210枚の箱に種をまきました。

この日は天気も良く、暖かい日になりましたので良いスタートをきれました。

作業手順は、①まず、土を入れた苗箱を外に並べます。





②並べた箱に水をたっぷりかけてやります。





③次に水をかけた箱の上から「ひとめぼれ」の種をまいていきます。





我が家ではコロコロと押していく機械を使っています。





④機械でまき残しの所を手で直していきます。

⑤種をまいたら、その上に土をかけていきます。(種が隠れるくらい土をかけてやります)





⑥また土のうえから水をかけてやります。





⑦最後に苗箱をビニールハウスの中に運び、保温シートをかけて終了です。





保温シートをかけようとしたら、すでに猫の足跡が付いていました。「やられたー」








足跡を付けていった我が家の猫は知らんぷりの様子で遊んでいました。





ここまできたら修正不可能ですので、そのまま保温シートをかけました。

作業開始からおおよそ5時間ぐらいで終わりました。

今年も米作りが始まりました。良いお米ができるようがんばりたいと思います。

濡れた苗箱をビニールハウスに運ぶのは結構腰にきますね。

この日は疲れもあって早く休みました。

まずは種まきが終わってホッとした稲作農家えっちゃんでした。






  
タグ :種まき


Posted by えっちゃん at 10:08Comments(0)農作業

2017年04月07日

泉ヶ岳薬師如来様のお祭りがありました。

今月初めに、泉ヶ岳薬師如来様のお祭りがありました。

薬師如来様は泉ヶ岳の頂上に鎮座しているので、なかなか参拝は難しいです。






だから、地域のご先祖様は集落の一角に分家として薬師如来様を祀りました。

その祀った石碑のお祭りだったのです。





地区のみんなで午後から参拝をして、小さい宴会が催されました。

今年のお祭り日は午前中は雨だったのですが、午後からは晴れてきて盛大にお祭りが行われました。

今年一年、がんばって農作業ができますように・・・・・・・。静かに手を合わせお願いをしました。





稲作農家えっちゃんでした。  

Posted by えっちゃん at 21:38Comments(0)伝統行事

2017年03月11日

今日は3月11日、雪になりました。

今日は忘れてはいけない3月11日です。

昨日の夜から雪になっていて、朝になったら雪が積もっていました。





せっかく雪が消えたかと思ったらまた白くなりました。

6年前の震災の時も雪が降ったりでとても寒い日でした。

3月に入ってもまだまだ寒い泉区福岡ですね。

でも寒くても春の準備が少しずつ進んでいますよ。








先日、五十嵐商会でクボタのスーパー倍土を運んで来たなぁと思っていたら、農協もひとめぼれ専用肥料の「う米いちゃ」を運んでくれました。






春の種まきまであと少しです。

農作業が始まる前の息抜きもあと少しですので何かしようと思ったら今のうちにしなくてはいけませんね。

今日は天気も悪くて日差しがない状態ですので、家で農業の勉強もいいかもしれません。

今年こそは良いお米を作ってみたいと思います。

お米の他にもしてみたい事がたくさんありますのでがんばろうと思います。

家でしっかり休息をとっている稲作農家えっちゃんでした。







  

Posted by えっちゃん at 11:07Comments(0)農作業