スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年04月29日

今日は泉ヶ岳の桜を楽しみましたよ。

今日は曇りでした。

しかし、時間もなかったので今日泉ヶ岳に行ってみました。

毎年桜並木の桜の咲き具合はどうかなぁ・・・と気にしていたのですが、今年も桜が満開を迎えました。






まだ数人しか見に来ていないようで、車も多くありませんでした。

あいにく外の天気は曇っていましたが、明日から雨の予報でしたので写真に収めることができてホッとしております。






写真を撮り始めて30分ぐらいしたら少しずつ明るくなってきそうでした。






泉ヶ岳までは泉区福岡からは車で10分と、とても近いです。

帰りは坂道を下るだけなのでもっと近いです。

明日からの雨でも桜が残っていたら、みなさん出かけてみてはいかがですか?

泉ヶ岳は寒いので暖かい服装でお出かけください。

稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 18:06Comments(0)お楽しみ

2014年04月24日

今年も最後の田耕しがんばりました。

今年もようやく梅の花が咲いてきました。

えっちゃんのおじいさんが植えた梅の木は今年も元気で、白い花がいっぱい咲いていました。






そんな中、ヤンマートラクターで水田の田耕しをしていました。

今年の春は雨が少なく、田んぼの土が乾ききっていて硬くなっていました。

田んぼの田耕しが終わると、少し休憩が出来ますのでホッとしています。






周りに何もない景色に、白い梅の花が咲いているととてもうれしくなりますね。






大きな田んぼにえっちゃん一人ですので、梅の花に「おまえ元気か?」などと独り言を言いながら作業をしていました。

我が家には遅咲きの桜の木があり、まだつぼみの状態です。

早く咲かないか今から楽しみにしています。

稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 18:05Comments(0)農作業

2014年04月22日

今年は小角の『貴布禰神社』で桜を楽しみました。

今年も桜の季節になりましたね。

寒い地域もようやく桜前線がやってきました。

稲作農家えっちゃんは泉区小角の『貴布禰神社』(きふねじんじゃ)に桜sakuraを観に行きました。






『貴布禰神社』の枝垂れ桜は、仙台市のわがまち緑の100選にも選ばれているとても大きくて見ごたえのある桜の木です。

出かけたときはまだ満開ではありませんでしたが、今週いっぱいが良い見ごろだと思います。






貴布禰神社は地元の小さい神社で、有名ではありませんので桜の花を観に来るお客さんは多くはありませんので出かけてみてはいかがですか。





桜の木の樹齢はわかりませんが、とにかく大きくて、カメラに収めるのも一苦労です。






満開になったらまた行きたいなぁと思いました。

昨日の雨で散らないといいなぁ・・・・・・・・・。





詳しい場所はこちらのページから・・・・・・sakurasakura  

Posted by えっちゃん at 03:14Comments(0)お楽しみ

2014年04月19日

玄関の花がいっぱいになっていました。

我が家もようやく暖かくなり、玄関に置いてあるプランターの花がいっぱいになりました。

寒い内はまだ小さく咲いていたのですが、いつの間にか大きく咲くようになっていました。





我が家にお客さんはめったに来ませんが、家族だけで見るのももったいない気がしますね。

これは嫁さんのおかげで綺麗になった花で、えっちゃんががんばった訳ではありません。





誰かお客さん来ないかなぁ・・・・・・。

ようやく綺麗になってきたえっちゃん家の玄関でした。

  

Posted by えっちゃん at 17:36Comments(0)お楽しみ

2014年04月17日

泉ヶ岳の水芭蕉が綺麗ですよ。

この頃暖かさが増してきて、泉ヶ岳の水芭蕉がいい感じになってきました。

まだ出始めののもありますが、全体的に今が見ごろを迎えています。





仙台市内からはちょっと遠いですが、ドライブ気分でのんびり出かけてみてはいかがですか。

えっちゃん家の泉区福岡だとすぐですよ。






ほんの少し暖かい服装できてください。

ついでにカメラもあるといいと思いますよ。





場所は泉ヶ岳のスキー場手前、トンネルをくぐるとすぐの場所に看板出ていますのでゆっくりお越し下さい。

稲作農家えっちゃんのおすすめでした。

  

Posted by えっちゃん at 18:28Comments(0)お楽しみ

2014年04月16日

今年もヤンマートラクター大活躍です。

この頃天気も続き、田耕しにはもってこいの泉区福岡です。

種蒔きに続き、早速トラクターを田んぼに入れ、土を耕しました。

この作業は時間もかかりますので、雨が降る前に終わらせたいと思います。

我が家の水田の土はかなり乾燥していて固くなっていましたが、ヤンマートラクターが頑張ってくれ作業がはかどりました。






この日は、朝から始まり夕方まで70アールの水田の土を耕しました。

あと1日あれば我が家の田耕しは終わりそうです。

今年も頑張る稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 17:36Comments(0)農作業

2014年04月14日

今年も種まきの時期になりました。

ようやく4月に入って暖かさが増してきた泉区福岡です。

泉ヶ岳の雪もだいぶ溶けてきましたね。

えっちゃん家も今年の種まきをしました。

種まき前前日からお湯で温め、ほんの少し発芽した『ひとめぼれ』の種をまきました。

一口に言って種まきもたくさんのやり方があり、どれが良いと言う事もなく、その農家農家の一番作業しやすいやり方で行うのがベストです。

我が家は家族の人数が多くありませんので、育苗箱に時下に蒔く方法をとっています。

この方法は簡単な作業なのですが、その分稲の苗が成長するのが非常に遅いのが欠点です。

なので、結構早い時期に作業を行わなくてはいけません。

今年も4月の中旬に種蒔き作業をしました。

我が家は庭が広いので、外で作業をします。

①先日から土を入れた育苗箱を並べます。一回に100枚ちょっとぐらいに箱を並べます。






②並べた箱に水をたっぷりかけて、箱の下から水が滴るぐらいにしていきます。






③水をかけた育苗箱に種を蒔きます。( ほどよく土が隠れるぐらいに蒔きます。 )





④種を蒔いた箱に土をかぶせて、ビニールハウスに移動します。( 我が家では並べて入れますよ。)






⑤最後に保温シートをかけて、ビニールハウス内の温度が逃げないように閉めて終了です。






今年も稲作の始まりですよ。

がんばって作業の様子をブログアップしていきますので、どうぞお楽しみに・・・・・。

稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 18:15Comments(0)農作業

2014年04月07日

昨日は泉ヶ岳・薬師如来様のお祭りでした。

寒さもだいぶ和らいできた泉区福岡です。

昨日の4月6日は泉ヶ岳の頂上にある薬師如来様の春祭りでした。

泉ヶ岳の頂上にお参りに行くのは大変と、遥か昔から旗枠と言うバス停の後ろに、薬師如来様の分家に当たる石碑を建ててお参りを続けていたのです。






えっちぇんのお父さんもお爺さんも、お参りをしていたのです。

そんな薬師如来様のお祭りでした。






今年のお祭りは風が強く吹くあいにくの天気でしたが、青空に恵まれた良い天気になりました。

毎年、当番の集落の方々が朝早くから準備をしてお祭りの始まりです。

この日はみんな集会所に寄ってお酒を飲んで楽しみました。

えっちゃんは仕事のため、今年は飲めませんでした。

お賽銭を入れて手を合わせて、今年の豊作と健康で過ごせるようにお願いをしてきました。

もうすぐ農業も始まりますね。

今年もがんばろうと思います。

稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 19:28Comments(0)お楽しみ

2014年04月04日

今日から苗箱に土を入れました。

泉区福岡で稲作を営むえっちゃんです。

今日から我が家も苗箱に土を入れ始めました。

今年の作付けはおおよそ「1.2ヘクタール」分苗箱230枚~240枚ぐらいの枚数が必要です。

毎年のことですが、太陽の日差しの当たり具合で稲の苗の育ち具合が違いますので、苗が多かったり少なかったりしますので、少し多めの240枚あれば大丈夫な枚数です。

中身の空の苗箱に専用の育苗シートを一枚入れて、その上から育苗用の培土を入れていきます。






専用のメモリの付いた板状のヘラでなでていき、仕上げていきます。






一枚、二枚、とがんばり、今日は130枚ぐらいで止めました。

あまり一気にすると腰が痛くなりますので程々が良いです。






残りはまた明日からです。

今年の種まきは4月10日前後を予定しておりますので、それまでがんばりたいと思います。

これは予断ですが、昨年は桜の花が咲いているにもかかわらず、雪なども降ったせいで中々苗が生長しませんでした。

おかげで田植えの時期が読めませんでした。

今年は安定した天気と気温を望みたいと思います。

稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 17:58Comments(0)農作業