スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2018年09月04日

イノシシの鼻の威力はすごいなぁ。

この頃秋雨と台風影響で天気が良くない泉区福岡です。

電気柵を設置したのもつかの間、イノシシ除けのフェンスを直撃・・・・・・。

(正確にはイノシシ防護柵です)

気が付いたらイノシシに壊されて、田んぼに入っているではないですか(・・?

イノシシの鼻は固いうえに、体ごと突進してきたようですね。

壊された翌日には早速修理にとりかかりました。




ぐにゃりと曲がったフェンス自体を取り外し、以前修理してまっすぐにしておいたフェンスと交換してあげました。




雨が続いたせいで、イノシシ用の防護フェンスがグラグラ緩んでしまったようでした。

しっかりと針金と鉄筋棒を使って補修してあげました。




今回は早めに気が付いたので大事には至らずホッとしております。




修理完了。これでもうしばらく大丈夫そうです。

これからも良い米作りにはイノシシの侵入を防ぐことが大事です。

もう少し頑張る稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 19:58Comments(0)農作業

2018年08月20日

今年も電気柵設置しました。

お盆が終わってから毎日忙しくしていた稲作農家えっちゃんです。

今年は稲作が早く進んでいますので、我が家でも電気柵を設置しました。

イノシシの被害で昨年は大変苦労しましたので、今年は早く設置しました。

今年購入した新しい電気柵です。

設置まではおおよそ3日かかりました。




一日目と二日目は電気柵のポール立てとガイシの取り付けで終了、三日目で電線の取り付けと本体の取り付けを行いました。

最後に電線下の草を刈って準備万端。バッテリーの充電をして試運転をしてみました。




順調に電線に電流が流れてきていました。(テスターで計測済み)

早速昨日からスイッチを入れて、電気柵を使用しました。

一人での作業でしたので結構疲れました。

これからも田んぼの安全を見守る稲作農家えっちゃんでした。




  

Posted by えっちゃん at 20:15Comments(3)農作業

2018年08月17日

お盆の墓参りに行きました。

早いものでお盆ももう終わりましたね。

我が家でもお盆の墓参りをしました。




共同墓地の入り口にはとても綺麗な「百日紅」の花が咲いていました。




田舎の共同墓地ですが、お盆の時期も墓参りにたくさんの人が来ていました。

夜は送り火を焚いてご先祖様を送ってあげました。

お盆の時期が終わると、待っているのが農業です。

今年こそ美味しいお米を作ろうとがんばる稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 00:18Comments(0)伝統行事

2018年08月14日

もうお盆の季節になりましたね。

昨日からお盆になりましたね。

今年のお盆も暑い日が続く泉区福岡です。

昨日は午前中から仏壇のお掃除と、お盆の盆棚を作り、我が家の「釈迦牟尼仏様」とご先祖様達の「お位牌」を前に出して、お盆らしく飾ってあげました。

そのあと、「迎え火」の準備を行い、燃やす薪を割りました。




十分な薪ができたら準備終わり。

夕方まで休み、暗くなった夜にはご先祖様達を迎えてあげようと「迎え火」を焚きました。

今は自分が迎え火を焚いていますが、昔親父が焚いていたのを思い出し、今は天国でどうしているのかなぁとしみじみ思いながら迎え火を焚きました。




今年は雨にも当たらず、迎え火もパチパチと音をたてて燃えてくれました。

ご先祖様達お帰りなさい。無事に着きましたか。短い時間ですがゆっくり休んで下さい。

お盆に入り、少しのんびりの稲作農家えっちゃんでした。


  


Posted by えっちゃん at 17:05Comments(0)伝統行事

2018年08月05日

昨日の8月4日はお寺で「塔婆供養」がありました。

暑い日が続く泉区福岡です。

昨日の8月4日(土)は東泉寺で「卒塔婆供養」がありました。






私たち小さい頃は、お盆にお寺の御住職が一軒ずつ回ってお経を唱えていただいていたのですが、最近は檀家の数も増えて家々を回ることができず、お盆の前に合同で「供養をした卒塔婆」をいただいて家に帰る。といったような感じです。

昨日はよく晴れてとても暑い日になりました。






風もなく暑かったので、本堂の中は扇風機が首を振っていました。

御住職のお経が終わると、お寺の役員さんから名前を呼ばれ、卒塔婆をいただき大切に家に持ってきました。

帰り道は同じ福岡地区で蓮の花を育てている鴇田さん家の蓮の花を観て帰ってきました。






この蓮の花は「東泉寺」にも寄付しているとの事で、皆さんの前で御住職がありがとうと言っていました。






写真でもわかる通り、とても綺麗に咲いていました。






御先祖様たちも極楽浄土で休めそうです。

まだつぼみの蓮の花もありまだ見頃があると思います。






福岡に来たらぜひ寄ってみてはいかがですか?福岡っていいなぁ。

これからもがんばる稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 17:49Comments(0)伝統行事

2018年08月01日

今年の稲作は猛スピードで進んでいます。

毎日うだるような暑さの泉区福岡です。

我が福岡地区には泉ヶ岳と言う山を背中に背負っているのにもかかわらず、毎日暑い日が続いています。

そんな暑さの影響でもう稲には出穂の時期がきていました。

例年は8月中旬からお盆の時期にかけて出穂がはじまるのに、今年はもう出穂しているのを先日確認しました。

雨も降らなかったのも原因で、一日当たりの日照時間も結構あり、それで稲の生育が早まったと考えられます。

これから実を付けてしまうと、これからの台風が心配されますね。




真ん中の水田が日当たりも良く一番進んでいるように思われます。




はっきりとわかるように稲穂が出て花が咲いているのが確認できました。




次に一番上の水田に行ったら、まだ出穂が始まったばかりのようで少し遅いようです。




最後は一番下の水田へ。




一番下の水田も出穂が始まっており、今年は早く成長しているのが確認されました。




帰り道には秋の定番「栗」「柿」の小さい実が付けていました。







稲の他にも秋の味覚にも早い成長がきているようでした。





  
タグ :稲の出穂


Posted by えっちゃん at 19:48Comments(0)農作業

2018年07月24日

暑いけど草刈り作業がんばっています。

もう真夏を迎えている泉区福岡です。

農業も一番辛いシーズンを迎えております。

8月は虫が出てくる時期ですので7月末までが草刈りシーズンです。

そんなに草も伸びてはいませんが、がんばって草刈りを行っています。




30分ぐらい作業をしたら、休憩を取ったりしながらがんばっています。

親父の残した背負うタイプの草刈り機でがんばりました。




確かに背負うタイプは重くて腰にきますが、刈り具合がとても良いです。




左右上下に動けるため、草を刈った後の見栄えがとてもいいです。

体に無理をかけない程度でもう少し頑張りたいと思います。


  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 17:07Comments(2)農作業

2018年07月17日

先日、我が家も「溝切作業」を行いました。

仙台市泉区も梅雨明けして、我が福岡地区でも毎日暑い日が続いています。

そんな中、夏の農作業「溝切作業」を行いました。

今現在は、乗って作業をする機械も発売された今日この頃・・・・・。

我が家は昔ながらの、手押しタイプの溝切機械を使用しております。

まだまだ、古さを感じさせない溝切機械で作業を行いました。

今回、軽トラックを買ってから初めて田んぼに向かいました。




新しい軽トラックの白さが感じられます。(う~ん。汚すのがもったいないなぁ。)

最初は一番上の大きな田んぼから始めることにしました。




少し土が固いように思えましたが、大丈夫何とかがんばりました。

続いて真ん中の田んぼに行き作業を行いました。




こちらの田んぼは土に少し水分がありましたのでスムーズに作業ができました。




最後に「去年イノシシ被害」にあった一番下の田んぼへ行き作業を行いました。




一番下の田んぼは、去年イノシシの被害で田んぼの乾きが遅かったので、念入りに溝切作業を行いました。




仕事を始めておおよそ3時間30分、無事に溝切作業は終わりました。

溝切機械を軽トラックに積んだり降ろしたり、泥が付いて汚れましたので、軽トラックと溝切機械を洗ってすべて終了しました。

我が家の猫は、家の庭で車の下で寝ていました。(猫はのんびりでいいなぁと思いました。)




仕事後は汗がびっしょり・・・・。冷たい飲み物を飲んで休憩しました。

今年の「溝切作業」は暑かったけど曇りの日でよかったなぁと安心した稲作農家えっちゃんでした。

  
タグ :溝切作業


Posted by えっちゃん at 11:25Comments(0)農作業

2018年07月10日

日曜日に「雷神社例大祭」がありました。

この頃、また夏の日差しが出てきた泉区福岡です。

この間の7月8日(日)に「雷神社例大祭」がしめやかに行われました。




雷神社は、地元福岡地区だけの小さい神社で、毎年七月第二日曜日に例大祭が行われております。




今年の天気は曇り時々雨。

幸い、例大祭中は雨も降らずに無事に行う事ができました。




若者頭の方々は午後1時集合、準備を行いました。




地区役員の方々は、午後2時集合、でも皆さん早めにきていました。




熊野神社の宮司さんを待って、例大祭がはじまりました。




例大祭が終わると、早速後片付けを行い福岡文化センターで料理とお酒が振舞われました。

お札配りはありませんので、のんびり宮司さんを交えて語らいのひと時を過ごしてきました。




今年も程よい雨の期待と豊作を祈った良い一日になりました。

若者頭の方々、役員の皆さん大変お疲れ様でした。

鷲倉神社の例大祭まで会う機会はありませんが、健康に気をつけ共にがんばりましょう。

稲作農家えっちゃんでした。(今回は若者頭で参加しました。)  


Posted by えっちゃん at 10:48Comments(2)伝統行事

2018年07月05日

いただいた「さくらんぼ」でお酒作りに挑戦したよ。

毎日熱い日が続く、泉区福岡です。

先日、近くに住む友人の方から、お土産にさくらんぼをいただきました。

箱にたくさん入っていましたので、半分と少しのさくらんぼを使用して「さくらんぼ酒」作りに挑戦してみました。




作り方は「プラム酒」を作った時の事を思い出して作ってみました。

さくらんぼを軽く水洗いをして、よく乾かします。




さくらんぼの水分が乾くまで、果実酒用のビンを洗い、アルコール除菌をして、ビンを乾かします。

乾いた果実酒用のビンに重いであろう、氷砂糖を先に入れ、先ほど乾かしておいた「さくらんぼ」をキッチンタオル等で軽く拭いて磨いてあげました。

一粒ずつさくらんぼをビンに詰めていきます。




梅と違い、へたはありませんので、さくらんぼの軸を付けたまま丁寧にビンに詰めてあげました。

さくらんぼの実がすべて無くなったら、ホワイトリカーを入れて完成しました。




出来上がったら、「さくらんぼ酒」をさくらんぼをくれた友人におすそ分けをする約束をしましたので、出来上がりが楽しみです。




最後は蓋をしめて暗い戸棚の中にしまいました。

はたして、「さくらんぼ酒」は成功するのか? 時々ビンを見ながら観察したいと思います。

さくらんぼをくれた友人Mさんありがとうございました。

ほんのちょっとの楽しみがうれしい稲作農家えっちゃんでした。


  


Posted by えっちゃん at 10:36Comments(2)お楽しみ

2018年06月27日

今年も「梅酒作り」を行いました。

今年も我が家の梅も収穫時期になりました。

昨日までは暑かったのですが、頑張って外に出て梅を収穫していました。




老木の梅の木ですが、毎年梅の実が実りますのでもったいないと思い、今年も梅酒にしてみました。




バケツを持って畑の方に向かうと梅の木があり、おおよそ1時間と少しの時間を使い梅の実を収穫しました。




どれぐらい獲れるかはわからず、バケツがいっぱいになるぐらい収穫しました。




収穫が終わると、バケツに水を入れておおよそ3時間ぐらい「あく抜き」を行いました。




「あく抜き」をしたら、バケツから梅の実を取り出し、よく梅の実を乾かします。

自然乾燥の時間ももったいないので、キッチンタオル等で水分を吸わせて早く乾くようにしてあげました。




梅の実から水分が抜けたら、竹串を使って梅の実のへたを取っていきます。

この作業に一番時間がかかりました。(梅の実獲り過ぎたかもしれません。)

今年は空いている梅酒用のビンを3つ用意しました。




それぞれに梅の実を入れて、氷砂糖を入れ、最後にホワイトリカーをたっぷり入れてあげました。




後は戸棚の下に閉まって、熟成を待つ事にしました。(保存は暗い所で行っています。)

氷砂糖が解けて、お酒に色も付いてきたら味見をしてみたいと思います。

今年も無事に梅酒作りをしてみた稲作農家えっちゃんでした。








  


Posted by えっちゃん at 10:21Comments(0)お楽しみ

2018年06月18日

草刈りもラストスパートで頑張っています。

梅雨の時期に入って気温の差が出てきている泉区福岡です。

最初の草刈りもいよいよ終わりに近づいてきました。

我が家の水田は土を盛って直した田んぼですので落差があります。

そのため草刈りも、奥に行くにしたがって面積がだんだん増えてきます。

でも、その草刈りももうすぐ終わりです。




毎日少しずつ草刈りをしていたので、腰や肩に負担がかかりませんでした。




先日は、肩掛け用の草刈り機も出して草を刈りました。




エンジンの調子もバツグン、頑張ってくれました。

少し余裕も出てきた稲作農家えっちゃんでした。


  


Posted by えっちゃん at 05:46Comments(0)農作業

2018年06月14日

昨日は新車のお祓いに行きました。

春に注文していた軽トラックでしたが、ようやく到着しました。

昨日は天気も良かったので新車の軽トラックのお祓いをしてきました。

お祓いは「大崎八幡宮」に行きました。

ガソリンもあまり入っていなかったので、途中ガソリンスタンドで燃料を入れ、大崎八幡宮に向かいました。





大崎八幡宮も良く晴れていて最高の軽トラックお祓いになりました。





祈祷の申し込みをして、しばらくすると呼び出しがありました。




嫁さんと一緒に拝殿へ案内され、祈祷をしていただきました。

自動車用のお守りをいただき、お神酒もいただきました。

自動車のところでお待ちくださいと言われ、新車の軽トラックのところで少し待ちました。











最後に自動車のところでお祓いをしていただき、無事に終了しました。

大崎八幡宮のみなさんこの度は大変お世話になりました。ありがとうございました。

しばらくは軽トラックも乗る機会があまりありませんが、大切に長く乗りたいと思う稲作農家えっちゃんでした。

大崎八幡宮はこちらで見てください。



  


Posted by えっちゃん at 10:50Comments(0)お楽しみ

2018年06月10日

我が家の「梅の実」大きくなってきました。

今日は雨模様の泉区福岡です。

結構雨も強くなってきましたので草刈りはしませんでした。

そのかわり、おじいさんが植えた梅の木を見に行きました。




今年も梅の木にたくさんの実がついていました。




少しずつ大きくなってきましたので、静かに見守っていきたいと思います。




もちろん自然任せで無農薬ですので、虫のつかないように時々見てみようと思います。

ひとめぼれの苗も田んぼですくすく育ってきていますので、これからが楽しみです。




天気が続くようになったら、また草刈りを再開したいと思います。

雨降りでのんびりの稲作農家えっちゃんでした。



  


Posted by えっちゃん at 11:27Comments(0)お楽しみ

2018年06月03日

今年も長い草刈りシーズン始まりました。

だんだん夏の日差しも出てきた泉区福岡です。

日中は暑いため、夕方近くから草刈りを始めました。

草刈りのシーズンは今年の秋まで続きますので、あわてずに草を刈る予定でいます。

昨日は一番下の田んぼの土手を刈ってあげました。




おおよそ2時間、途中休憩も入れながら草刈りの作業をしました。

草刈り機のエンジンも調子よく、順調に作業をする事ができました。




昨日は親父の形見の「背負う草刈り機」で刈っていたので重くて少々腰に負担がかかりました。

途中休みながら、ゆっくり秋までの長期戦に備えようと思います。

泉区福岡の農家のみなさん、今年も怪我のないよう草刈りを行いましょう。

少しずつがんばる稲作農家えっちゃんでした。


  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 10:07Comments(0)農作業

2018年05月28日

先日、田植機とトラクターを洗いました。

ようやく田植も終わりホッとしていたのもつかの間、汚れた田植機とトラクターを洗いました。

もともと汚れた機械を洗うので、雨や晴れにこだわらなかったのですが、洗おうと思っていた日がとても快晴でしたのでとてもはかどりました。

最初に田植機から洗いました。

泥の付き具合も少しでしたので、1時間ちょっとで終わりました。




洗い終わってからは、庭の端っこに置いてよく乾かしてあげました。

次にたくさん汚れたトラクターを洗いました。

泥のこびりついた量はとても多く、2時間以上もかかりました。

田起こし用と代掻き用の部品を取り替えながら洗ってあげました。

夕方近くになってようやく休憩、休憩時間を利用してトラクターも風にあてて乾かしてあげました。




これで大きな春の農作業はほぼ終わりです。

夕方には農機具の格納庫を掃除をし、洗った田植機とトラクターをしまい無事に終了しました。

これからは夏の農作業「草刈り」に向けて準備中の稲作農家えっちゃんでした。



  


Posted by えっちゃん at 10:59Comments(0)農作業

2018年05月24日

我が家も田植え終わりました。

新緑の季節を迎えている泉区福岡です。

我が家でも田植え終わりました。

先週からがんばってきてようやく終了しました。

朝から苗箱に病気予防の白いお薬を降ってから軽トラックにひとめぼれの苗を積みました。







大きな田んぼには100枚ぐらいの苗箱を必要としますので、軽トラックで2回も運びました。




運んだ苗は土手に並べて、田植えが楽にできるように運びました。

運ぶだけでおおよそ2時間、疲れましたがすぐに田植え機を出して田植えを行いました。




先週は曇りだったり雨の日もあり、変わりやすい天気でしたが何とか田植えを行うことができました。




田植え機自体はトラブルも無く、順調に作業がはかどりました。

途中休憩も入れながら、夕方近くまでかかり田植えは終わりました。




ビニールハウスの中はずいぶんさっぱりしてきましたので、田植えももう少しです。




次の日は曇り空から雨に変わり、少し濡れながら作業を行いました。

残った下の田んぼへと移動して苗を運び、田植えを行いました。




しっかり田んぼの水を抜いていましたので、田植え機の作業も順調にできました。

田植え機を走らせるとオレンジの回る跡付け車がくるくると回り、次の作業の目安を標してくれますので、なるべくまっすぐに走行して行きます。




次に走行する時は、オレンジ色の目安棒を頼りに走行をして次の跡を付けていきます。

その作業を繰り返しして田植えを行っていきます。

お昼を過ぎた頃には終わりましたので、家に帰ると植えた後の空苗箱の上には「カタツムリ」が来ていました。




雨で苗箱が濡れていましたので、どこからかやってきて楽しそうにしていました。




そのカタツムリは夕方にはどこかに行ってしまいました。

まだまだのどかな泉区福岡だなぁと思いながら、田植えが終わりホッとしている稲作農家えっちゃんでした。



  


Posted by えっちゃん at 10:43Comments(2)農作業

2018年05月15日

ようやく代掻き終了です。

寒い時期もはなれてだいぶ暖かくなった泉区福岡です。

福岡地区も代掻きやら田植えやら、農業の真っ最中です。

我が家も上代掻きも終わり田植えを待つだけとなりました。

大きな3枚に水田に水を入れて、トラクターで作業を行いました。




真ん中の田んぼの隅っこには今年山藤の花が咲きましたので、景色を楽しみながらトラクターを走らせました。




ほったらかしの山でも色々な花を楽しむ事ができてとてもうれしいです。







一番上の田んぼはとても大きいので時間もかかりましたが、順調に作業がはかどりました。










一番下の田んぼも水具合も良くスムーズに仕事がはかどりました。




すべての代掻きが終わるまでには二日半かかりましたが、次回は田植えを迎えるだけです。

夕方空いた時間で、育苗箱の運搬棚を組み立てて準備も行いました。







いよいよ春本番、田植えをがんばる稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 18:02Comments(0)農作業

2018年05月07日

只今、代掻き奮闘中です。

皆さんの長い連休も終わり、少しずつ忙しくなってきた泉区福岡です。

我が家でも代掻きを始めました。

代掻きは時間をかけて行うため、荒ぐりと呼ばれる初期作業と、上代掻きと二回に分けて作業を行っています。




その代掻きの初期作業を只今行っています。

水を張った田んぼにトラクターで作業を行います。

外が寒いと体に応えますが、あわてずのんびり行っています。

真ん中の田んぼから始まり、一番上、最後に一番下の田んぼをしようとがんばっています。




ときどき、休憩も入れながら行っていますので、無理もなくちょうど良い運動になっています。

明日もがんばる稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 16:31Comments(0)農作業

2018年05月03日

我が家も代掻き準備です。

泉区福岡の稲作農家の皆さんは毎日とてもがんばっています。

我が家でも代掻きをしようと、2日前から田んぼに水を入れ始めました。







大きな田んぼが合計3枚、 最初は真ん中の田んぼから水をかけたのですが、雨降りもあって以外に早く水を張ることができました。







一番下の田んぼにも水がかかり、もう十分すぎるほどです。

最後に一番大きな田んぼの一番上に行き水のかかり具合を見に行きました。




少しずつ水も入っているようでしたので安心しました。

予定では明日の5月4日から代掻きをしようと思っています。

我が家では代掻きを2回に分けて行い、それぞれ2日、合計4日を予定しております。

田んぼの土手には「タンポポ」が黄色い花を咲かせていました。




また、先月種を蒔いた「ひとめぼれの苗」はずいぶんと成長してきて苗らしくなってきました。







農業が忙しいとゴールデンウィークはありませんが、作業が終わった達成感は楽しいです。

もう少し、代掻き準備に追われる稲作農家えっちゃんでした。





  


Posted by えっちゃん at 16:46Comments(0)農作業