スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2019年03月22日

もう春のお彼岸ですね。

今年も農作業のシーズンが近づいてきました。

もう春のお彼岸でしたので墓参りに行きました。




共同墓地の入り口の観音様も暖かくなって嬉しそうでした。

今年の春彼岸はとても暖かいなぁと思いました。




泉区福岡地区もだいぶ暖かくなってきましたので、今年は早めの農業になると思います。

のんびり気分も今のうちですね。

今年も農業のブログがんばりたいと思います。







  


Posted by えっちゃん at 15:15Comments(2)伝統行事

2019年02月04日

昨日は「大般若祈祷」が集会所で行われました。

昨日は2月3日、節分の日でしたね。

我が福岡地区では午前中、福岡地区通常総会等があり、午後からは「大般若祈祷」が行われました。

福岡地区「東泉寺」の御住職が来て盛大に催されました。

檀家の方、20数名が雑談しながら集会所に集合。

御住職の到着を待って、早速始まりました。




お釈迦様の掛け軸をかけて、祈祷をしていただきました。








祈祷が終わりましたら、小さい宴会が催され、御住職も座っていただきました。




暗くなるまで、宴会は続き楽しい一日になりました。




帰りは「お札」と「榊」「塩とお米」をいただき家路につきました。




歩いて帰ろうとしたら、門馬さんが送ってくれました。ありがとうございました。

今年も一年、家内安全を祈祷していただき、のんびり過ごす稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 09:32Comments(0)伝統行事

2019年01月15日

昨日は「どんと祭」に行ってきました。

昨日は1月14日、どんと祭に行ってきました。

場所は実沢の「熊野神社」に行きました。

福岡地区からは少し距離がありますが、年に一度の懐かしい友人達とも会えますので毎年楽しみにしております。

懐かしい人では、豊君、淳君、梅津君、悟君、他多数の友人と会えました。

家から持って行った、お正月飾りを燃やして温まってきました。




手水で手と口を清めて参拝をしました。




お賽銭を入れて、手を合わせ今年の豊作をお願いしてきました。




帰る頃には「裸参り」の方々もやってきて、盛り上がりは最高潮へ・・・・




御利益ありそうな一年になりそうです。

がんばって寒い冬を乗り切る稲作農家えっちゃんでした。




  


Posted by えっちゃん at 19:48Comments(2)伝統行事

2019年01月02日

今年は雪のお正月になりました。

今年のお正月は雪になった泉区福岡です。

お正月に欠かせない神社の参拝は、福岡地区の氏神様「鷲倉神社」に行きました。




「鷲倉神社」は無人の神社で、何も無くて寂しい神社ですが、地元の方々にはなくてはならないとても大切な神社です。




でも、昨年のお正月すぎ「賽銭箱が盗まれる大惨事」に遭ってとても残念だったのですが、今年は氏子さん達の心遣いで新しい賽銭箱になったのです。

今頃、賽銭箱を盗んだ人はどうしているのでしょうか(・・?

今年のお正月は雪がたくさん降ったので「鷲倉神社」も雪に覆われてしまい、駐車場から歩くのも一苦労でした。




新しい賽銭箱にお賽銭を入れて、今年の豊作をお願いしてきました。

二匹の狛犬も雪に覆われていました。








寒いだろうと思い、雪を払ってあげました。

ことしも福岡区民が良い年でありますように・・・・・・・。

今年も「えっちゃんの農業日誌」をどうぞよろしくお願い致します。


  
タグ :鷲倉神社


Posted by えっちゃん at 19:30Comments(2)伝統行事

2018年12月31日

我が家もお正月準備を行いました。

今年もあとわずか。

もうすぐ新年を迎える泉区福岡です。

我が家もお正月準備を行い、新年を迎えるだけとなりました。

今年は例年になく大雪に見舞われて、慌ただしいお正月になりそうです。

松の枝に白い和紙を取り付けて、神棚の掃除を行いました。

綺麗になった神棚に、玉紙と御餅、それに松の枝を飾り年越しを待つだけとなりました。




我が家の氏神様は大変な大雪に埋もれてしまい、少しかわいそうです。
少し雪が解けるといいなぁと思いました。




今年も一年米作りを行うことができました。

また来年も良いお米が収穫できますようにお願いしたいと思います。

みなさま良いお年をお迎えください。

稲作農家えっちゃんでした。


  
タグ :お正月


Posted by えっちゃん at 19:48Comments(0)伝統行事

2018年12月28日

今年も雪の季節がやってきました。

昨日の夜から降り続いた雪が積もってしまった泉区福岡です。

仙台市の北に位置する福岡地区は真っ白い雪に覆われてしまいました。

今朝、とうとう来たか。と思いつつトラクターを出してみることにしました。

準備もしていませんでしたので、格納庫の中から少し片づけを行いトラクターを出しました。




最初、トラクターのエンジンをかけてエンジンを温めながら片づけを行いました。




片付いたら、トラクターの後ろの部分を取り外し、運搬用の部品を取り付けました。

これで準備完了。

早速、除雪作業を行ってみました。




スコップよりはるかに早く除雪完了。




来年の春までがんばるトラクター、今シーズンもがんばろう。(エイ、エイ、オー)

もうすぐお正月、今年の冬も長そうです。

雪にもめげずがんばる稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 20:01Comments(0)農作業

2018年12月17日

我が家も電気柵設置行いました。

12月に入ってからは毎日寒い日が続く泉区福岡です。

我が家も電気柵設置を行いました。

12月初めに電気柵用のポールが届きましたので、早速取り付けてみました。




最初は80本ぐらいもらえましたので、一人で設置してみました。

12月7日から一番下の田んぼのフェンスの上から順に設置していきました。




横から順に取り付け、縦の方に進みました。




初日はここまで。

残りは、12月8日に行いました。








真ん中の田んぼの方まで進み、頂いた80本すべて取り付けました。




天気も良かったのでスムーズに取り付ける事ができました。

12月9日以降は他の農家さん家にお手伝いに行きました。

これからも続く電気柵設置、がんばる稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 04:20Comments(0)農作業

2018年12月10日

お米の袋詰めを行いました。

もう本格的に寒くなった泉区福岡です。

この間、友人や知人に送るお米の袋詰めを行いました。




玄米から精米をして、白くなったお米を袋に入れてあげました。




今年はイノシシの電気柵作業で長引き、去年より少し遅くなってしまいました。

お正月前にはと思っていましたので、ホッとしております。

今年も残りわずかです。

もう少しがんばる稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 16:30Comments(0)農作業

2018年12月03日

昨日はイノシシ捕獲隊の研修会がありました。

いつもの年より暖かさが続く泉区福岡です。

そんな中、昨日の12月2日(日)は根白石市民センターでイノシシ捕獲隊の研修会がありました。

一年に一度の研修会と言うこともあり、大勢の農家さんが来ていました。

午前10時から始まり、お昼12時までの2時間研修を受けてきました。




机の上に資料があり、その資料に沿って研修会が行われました。

えっちゃんの小学生の同級生もいたり、中学校の同級生もいたりで、楽しいながら真剣に研修を受けました。




仙台市からの担当の方のあいさつから始まり、イノシシ捕獲に必要なメーカーさんの説明もあり、いろいろ勉強をさせていただきました。




参加をした農家のみなさん、わざわざ来てくださった講師の方々たいへんお疲れさまでした。

みんなでイノシシに負けないように、捕獲に取り組みましょう。

これからも頑張る、稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 19:16Comments(0)農作業

2018年11月27日

寒くなってきたので電気柵の片づけを行いました。

冬も近づき寒くなってきた泉区福岡です。

ここ数日天気も続いていますので、電気柵の本体を片付けました。

夏から使い続けていましたが、田んぼに作物もなくなりましたのでしまうことにしました。




電気柵本体の電源を切り、アース棒を抜いてよく洗ってあげました。

電気柵本体を支えてくれた柱も抜いて、よく洗い、乾かしてあげました。




電源のバッテリーも外して来年まで休ませます。(一度も追加充電をすることもなくがんばってくれました。)

最後に箱に入れてしまいました。

午後からはイノシシに壊されたワイヤーメッシュ(防護柵)を直してあげました。




下の部分に鉄筋棒を取り付けて、壊れないように補強をしてあげました。




雪が降るまでもう少しがんばる稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 12:10Comments(0)農作業

2018年11月04日

昨日の11月3日は「鷲倉神社」の例大祭がありました。

昨日の11月3日はとても良く晴れた泉区福岡です。

日中も暖かく、快晴のもと「鷲倉神社」のお祭りがありました。




いつもだと、少し肌寒い日だったり、ぐつついた天気だったりで、冬服を着ての参加だったのですが、昨日ばかりはとても暖かくて最高のお祭りになりました




もともと、山の中にある小さい神社ですが、根白石七社連合の神社の中では数少ない拝殿の中で神事を執り行うことができる、とても立派な神社です。







朝早くから若者頭達が集合して、拝殿と本殿、つなぐ廊下の掃除を行いました。

最初に拝殿の中に畳を入れて、椅子を並べて、次に本殿へと続く廊下にじゅうたんを敷きました。

最後に、本殿は白の垂れ幕、拝殿は紅白の幕を取り付けて準備完了です。







午前10時を過ぎた頃、実沢熊野神社の宮司さん達が到着、しめ縄に付ける「幣束」を持ってきてくれますのでみんなで取り付けます。

午前11時に拝殿の中に入っている大きな太鼓を鳴らして例大祭が始まりました。




例大祭が終わると、今年は地元福岡地区に伝わる重要無形文化財「獅子踊り」と「剣舞」が奉納されました。







12時30分を回った頃、長床で宴が始まり、神社のお神酒をいただきました。

宴が終わる前に若者頭達は後片付けを行い、午後から37件の氏子さん達にお札を配り一日が終わりました。

楽しい一日でした。若者頭の皆さん、役員の皆さん、当番の泉地区の皆さん大変お疲れ様でした。

御利益をたくさん頂いた稲作農家えっちゃんでした。




  


Posted by えっちゃん at 02:50Comments(0)伝統行事

2018年11月02日

イノシシ用防護柵草刈り終了しました。

10月に入ってから寒さも感じるようになった泉区福岡です。

共同作業に向けて我が家もイノシシ用防護柵の草刈り終了しました。

毎日少しずつ進めてすべて終わりました。 (すごい草が伸びていました)




中には防護柵の鉄筋が緩んでいたり、木の枝が絡まっていたりと、とても苦労しました。




後は寄り合いを経て、共同作業を待つだけとなりました。

そんな中、少しずつ親戚の家に持っていく今年の新米の袋詰め作業を行いました。







今年の晩秋はイノシシ用の防護柵に電気柵を張る、大きな共同作業を控えていますので、新米の袋詰め作業も時間がかかりそうです。

親戚の皆さん、今年の新米もう少しお待ちください。

もう少し頑張る稲作農家えっちゃんでした。





  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 20:08Comments(0)農作業

2018年10月30日

イノシシ用の防護柵が・・・あぁ。

コンバインも洗ってホッと一息のはずが・・・・。

この頃頻繁にイノシシが来ているようで、いつの間にかイノシシ用の防護柵が壊されていました。




イノシシの鼻で掘った穴は大きくなって、防護柵を壊して出て行ったと思われます。







稲刈りも終わっているので、特に心配はしていませんが来年の事を考え早速修理をしてあげました。




下に鉄筋棒を横に取り付け、後は縦に鉄筋棒を取り付けて強度を高めて修理をしました。

毎日田んぼの見回りをしていても数日で壊されますので、これからも要注意です。

もう少しイノシシの侵入を防ぐ稲作農家えっちゃんでした。  

Posted by えっちゃん at 23:54Comments(0)農作業

2018年10月16日

昨日はコンバインを洗いました。

だいぶ稲刈りも終わりに近づいた泉区福岡です。

我が家では昨日、汚れたコンバインを洗ってあげました。

コンバインのカバーを取り外すと、鉄の塊が姿を現します。




最初にエアーコンプレッサーを使い、上の部分のホコリや稲わらくず、泥などを吹き飛ばします。








コンバインの上の部分は洗わずにエアーコンプレッサーだけで掃除を行います。

次に、高圧洗浄機を使い、下から中間部分にかけて泥や稲わらくずを取り除くように洗います。




洗うこと2時間、コンバインはだいぶ綺麗になりました。




爽やかな午後の風で乾かしてあげました。




夕方近くになりましたら、最後に洗ったカバー等を取り付けてコンバイン洗いはすべて終了しました。








使用したエアーコンプレッサーと高圧洗浄機を片付けて大切にしまいました。

大切なことは、エアーコンプレッサーに残ったエアーはすべて吐き出すこと。と、高圧洗浄機に残った水を取り出すこと。また、キャブレターに残ったガソリンをすべて使い切る事が大切です。

面倒と思い、上の事を怠ると機械の故障につながりますのでとても大切な事です。

最後にコンバインを動かして、車庫に入れてあげました。

一番面倒な仕事が終わりホッと一息の稲作農家えっちゃんでした。  

Posted by えっちゃん at 00:49Comments(0)農作業

2018年10月12日

農政局の巨大プロジェックトが始まりました。

この頃雨模様の泉区福岡です。

稲刈りも終わり、コンバインを洗おうかなぁと思っていたけど、ここ数日間雨模様で何もできませんでした。

そんな折、10月に入って農政局から巨大プロジェクト用の部品が集会所に届けられたので、夜みんなで寄って作業を行っておりました。

えっちゃんも数日間参加をして作業を行いました。

巨大プロジェクトと言うのは、仙台市農政局が多額の費用を投じて農家さんに電気柵を設置してくれると言うものです。

現在田畑の周りにイノシシ除けのフェンス(ワイヤーメッシュと言う)の上に、熊、鹿、猿用の電気柵を設置する事のようです。

ただ、仙台市農政局は部品を提供しますので作業はそれぞれの農家さんで行ってくださいと、部品だけ提供されました。

我が泉区福岡上地区でも、農家の方々が一緒になって取り組む事になりました。




部品は4種類、土台の物、ポール、ガイシ、スプリングをそれぞれプラモデルのように組み立てていく作業を行いました。




最初は段ボール数箱の仕上がりでしたが、毎日行っているうちにたくさんできました。




みなさん大変お疲れさまでした。(えっちゃんは3日間の参加でしたがお世話になりました。)

取り付けまでもう少し、体力温存でがんばるつもりの稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 19:57Comments(0)農作業

2018年10月08日

我が家も稲刈り終わりました。

このところ毎日晴れの日が続く泉区福岡です。

我が家でも今年の稲刈りをすべて終了しました。

残ったのが、藁を取るために少しだけ残した稲の脱穀だけです。




脱穀は刈り取りからおおよそ2週間ほど乾燥が必要ですので、もう少しおいてみようと思います。




最初、イノシシ除けのフェンスの上に干していたのですが、イノシシがいたずらをするので洗濯物干しにかけて乾かしています。

今年は最初雨続きでどうなるかと思っていましたが、さほど被害も無く終わることができました。

これからは順番でお米の配達やらで少し忙しくなりますが、慌てずにしていきたいと思います。

稲刈りも終わり一段落の稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 20:22Comments(0)農作業

2018年10月06日

稲刈りももうすぐ終わりです。

良い天気が続く泉区福岡です。

10月に入ってからは調子よく晴れ間が続いたおかげで稲刈りもはかどりました。

程よく風も味方をして、朝露の稲穂も乾いた頃に刈り始めました。







この日は農協出荷分の稲刈りをしましたので、農協の専用スタンドバッグで運びました。




青いスタンドバッグは籾で750㎏入ります。




これを3回運びました。

コンバインもとても快調に動きがんばってくれました。

軽トラック運搬は嫁さんががんばってくれましたので、非常に助かりました。

もう少しで稲刈りも終わりますのでラストスパートでがんばる稲作農家えっちゃんでした。




  


Posted by えっちゃん at 20:12Comments(0)農作業

2018年10月02日

我が家も稲刈りをしました。

10月になってようやく天気が続く泉区福岡です。

良く晴れた今日、我が家でも稲刈りを行いました。

朝方は少し曇っていたものの、10時過ぎた頃からは晴れ間が広がり最高の稲刈りを迎えました。




そんな中、親戚のおじさん二人も応援に駆け付け、ものすごくはかどりました。
コンバインは新しいヤンマー製の大型コンバインです。




田んぼの条件は少し水分を含んでいて良くありませんが、快晴のため時間と共に乾いてきました。

そよ風も味方して、最高のコンディションで稲刈りをすることができました。




先日の台風の影響もなく、今年は昨年より良いお米になると思います。

このまま天気が続けばもう少しで稲刈り終了の稲作農家えっちゃんでした。



  


Posted by えっちゃん at 17:30Comments(0)農作業

2018年09月24日

我が家ももうすぐ稲刈りです。

この頃、天気が気になる稲作農家えっちゃんです。

我が福岡地区でも稲刈りを始めている農家さんも増えてきました。

根白石地区に農協のコメ倉庫、「JAのカントリーエレベーター」があって、みなさんはそこに搬入するので前もっての日割りがあります。

それぞれ、刈り取りに適した日にちやお休みの日などを選び、カントリーエレベーターの係の方にお願いしております。

えっちゃん家は、9月27日、28日、30日の3日間をお願いしました。

この選んだ日にちに快晴の天気が欲しいものです。

今は雨で稲が倒れないように祈るばかりです。

今年はそれほど被害もなく、最高のコンディションできております。

夏の高温障害で実の入っていない穂がちらほらありますが、去年よりははるかに豊作が期待されます。

稲の育ち具合を見にカメラ片手に行きました。







一番上の田んぼは被害もなく、今年は良いと思います。




次に真ん中の田んぼは、少し高温障害が出ていますが倒れもなくまずまず良好です。




一番下の田んぼも、被害が少なくて今年は収穫が期待されます。(去年はイノシシの被害で大変な思いをしました)

田んぼを見回っていたら、土手の林の中で「あけびの実」を発見。




今年も甘そうな実を見つけて、もう秋だなぁとしみじみ思うようになりました。




小さい子供の時は、甘いあけびを食べたのですが、今は食べたいと思わなくなりました。

それは歳をとったからかもしれませんね。

今は静かに稲刈りを待つ稲作農家えっちゃんでした。

毎日天気になあれ。




  

Posted by えっちゃん at 17:11Comments(0)農作業

2018年09月15日

今年3回目の草刈りを行っています。

今年も稲刈りの時期が近づいて来た泉区福岡です。

田植えが早かった農家さんは、稲刈りが始まった所もありますが、えっちゃん家は田植えを遅く行っていますので、今月後半を予定しております。

今は田んぼの土手や畦畔部分の草刈りを行っております。




だいぶ草刈りも進みもう少しで終わりそうです。




夏の暑さと違い、結構風を感じながら爽やかな汗を流しながら作業を行っております。




今年の田んぼは、電気柵の効果もありイノシシの被害がとても少なく安堵しております。




もう少し草刈りの作業をがんばりたいと思います。

このまま稲刈りまで走り続ける稲作農家えっちゃんでした。  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 01:33Comments(0)農作業