スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2018年04月16日

我が家でも「種まき」を行いました。

今年も本格的に農業シーズンに入った泉区福岡です。

あちらこちらで「種まき」の報告が入ってきましたので、我が家でも先日「種まき」を行いました。





昨年の長雨を思い出しながら、今年は昨年より少し遅く種まきを行いました。








土を入れた苗箱を並べてから、最初に水をかけて土を湿らせて、その上に種を蒔きます。








昔から小さい種まき機を使っていますので、超簡単です。








湿った苗箱に種をまき、その上に土を被せて、また水をかけて土を湿らせます。

その作業を繰り返し、我が家の種まきを行います。





すべて終わったら苗箱をビニールハウスに入れ、上に保温シートを被せて今日の作業は終了です。





午後3時ごろにはすべて終わりました。

結構、作業着も汚れますので洗濯も大きな仕事になりますね。

今年も無事に種まきが終わってホッと一息の稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 20:22Comments(0)農作業

2018年03月27日

大切な小川用水路が木の葉でふさがっていました。

だいぶ春らしく暖かくなってきた泉区福岡です。

そろそろ農作業の準備を行っている時期なのですが、ひとつ問題が発生していました。

我が家では小川から水田に引く水を利用しているのですが、冬の間の雪とかで木の葉がたくさん小川をふさいでいるではありませんか。





来週の日曜日は堰普請が行われるため、我が家も木の葉を取り除く作業をしました。

我が家の下の用水路は、杉の崎地区の方々が利用していますので、みんなに迷惑をかけないように何とかがんばるのみです。





まず、詰まってしまった木の葉を手で取り、もって行った一輪車に積めてせっせと運びました。

6回ほど運んだらきれいになってきました。





もちろん、作業着は泥だらけになってしまいました。

作業開始からおおよそ2時間で終了。(結構汗をかいてしまいました)

取り除いた木の葉は山積みになっていました。




帰りは小川で一輪車を洗って帰りました。

帰る途中の田んぼの土手には「ふきのとう」と「福寿草」が小さく花を咲かせていました。









もう春になったんだと感じるようになってきました。

これから農業も忙しくなってきますが、今年こそは良いお米が収穫できるようにがんばろうと思います。

暖かい春が大好きな稲作農家えっちゃんでした。

  
タグ :堰普請


Posted by えっちゃん at 10:56Comments(0)農作業

2018年03月13日

もうすぐ春が来そうです。

今年も稲作農業が近づいている泉区福岡です。

今年は特に雪が多くて、農業行事がいつもより遅れているようです。

そんな中、我が家でも注文しておいた「苗箱用専用培土」と「ひとめぼれ専用肥料」が運ばれてきました。

まだまだ寒さは残っていますが、少しずつ春が近づいているように思います。

苗箱用専用培土は「五十嵐商会」からお隣の家の分と一緒に運んできてもらいました。





今年は去年より少し少なく注文しました。





それは、去年田植えの時には稲の苗が余ってしまって少し捨ててしまったからです。

また、ひとめぼれの専用肥料は「農協のう米っちゃ」を去年と同じぐらい注文しました。





おおよそ10aあたりの面積で30kgを目安に散布しています。





肥料もあまり多く散布してしまうと、秋の長雨時期には稲の葉が緑のままだったり、倒伏してしまい稲刈りに大きな負担になるからです。

その年によって稲作の作柄は変わりますので、とても判断が難しい農業です。

今はまだ農業は始まっていませんので、少し体力を維持できるように健康で過ごしていきたいと思います。





今日は3月13日ですが、我が家の庭の雪もだいぶ融けてきました。

お彼岸までには全部雪が消えるといいなぁと思う稲作農家えっちゃんでした。

  

Posted by えっちゃん at 17:11Comments(0)農作業

2018年02月12日

大雪降りました。

今日は2月12日です。

今朝、起きたら大雪になっていて驚きました。





泉区福岡でも泉ヶ岳に近い我が家は特別です。

積雪は30cmを超えていて長靴に雪が入ってくるくらい積もりました。





早速、トラクターで雪かきをしました。





今年になってからも数回雪かきをしましたので、庭には雪の山ができています。

泉ヶ岳スキー場に向かうバス路線も雪に埋もれて真っ白です。





早く春が来ないかなぁと思う稲作農家えっちぇんでした。



  

Posted by えっちゃん at 10:31Comments(0)農作業

2017年12月27日

とうとう雪になりました。

今年もあとわずかと言うところで大雪になった泉区福岡です。

昨日の夕方から少しずつ雪が降っていたのですが、朝には真っ白になっていておどろきました。





少しずつスコップで雪かきをするのも面倒なので、トラクターを出しました。





準備はしていましたので、スムーズな作業をすることができました。

雪かきをしたところは結構固めてしまい、融けるのに時間がかかりそうです。





これからも雪と戦う稲作農家えっちゃんでした。

  
タグ :雪かき


Posted by えっちゃん at 17:51Comments(2)農作業

2017年11月25日

只今、贈答用の米作りに奮闘中です。

もうすぐ、12月です。

雪の便りも聞こえて来た泉区福岡です。

最近は日に日に寒くなり、冬になっています。(このところやけに寒いなぁ・・・・)

今年も親戚のおじさんやおばさんにお米を届ける時期になってきました。

稲作の作業も終わりましたので、作業場を片付けたり、最近は贈答用の米作りをしています。

何回にか分けて行っていますので、最初の作業を行っています。




玄米で保存しているお米を精米して、袋詰めして送ってあげます。

同じ量を袋に入れて、袋を折りたたみ、紐で結んで終了です。




今年の夏は長雨と低温続きでしたので、はっきり言って良いお米ではありませんが、食べれば美味しいと思います。




もう少しでみんなに贈れますのでもう少し待っていて下さい。

今年も大変お世話になりました。

今年はお米と一緒に何を贈ろうか考え中の稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 20:02Comments(0)農作業

2017年11月17日

今年はわずかでしたが、収穫できました。

今年も柿の収穫時期になってきた泉区福岡です。
福岡地区も、最近は柿をつるしている家が増えてきました。

そんな中、えっちゃんも柿を収穫しました。
去年は熊に全部食べられてしまった、中国原産の柿も今年は無事に残っていました。

今年はイノシシが山を駆け巡っているせいか、熊の姿はありませんでした。
高枝バサミを持っていっていざ収穫開始・・・・・。





おおよそ30分で収穫終了、(何か少な・・・・・・。)

今年は無事に収穫しました。





思い切って、「ニッカウヰスキー」から頂いた試供品で渋抜きをしてみようとチャレンジをしました。

柿は中国原産の柿で 「大磨盤」と言う、変な形の柿です。(親父は大きい柿を食べたかったようです。
柿を丁寧に拭いて綺麗にしてあげました。





次に、ウイスキーを器に入れて満遍なく柿に浸してから、ビニールの袋にいれて渋抜きをしました。

少し日にちが経ったら袋の中を見てみようと思います。

これから、中国原産の柿 「大磨盤」はいったいどうなる事やら・・・・・。

心配で、楽しみもある稲作農家えっちゃんでした。  


Posted by えっちゃん at 02:23Comments(3)農作業

2017年10月06日

昨日は一番嫌な仕事をしました。

10月に入ってからは晴れたり曇ったり天気が安定していない泉区福岡です。

そんな中、昨日は晴れ間もあったので一番嫌な「コンバイン洗い」をしました。

高圧洗浄機で洗うのですが、コンバインに付いた泥がもろに体全体に飛び散り、作業服が泥だらけになるからです。

最悪な場合口の中や鼻の穴にも泥が付きます。

でも我慢しなくてはいけません。





作業内容は稲刈りで使用したコンバインを出して、付いているカバーなどをすべて外します。





すると鉄の塊となって、コンバインが現れます。








コンプレッサーを使い、藁や籾の残りなどを吹き飛ばします。(作業時間はおおよおそ1時間)





次に、高圧洗浄機でコンバインを洗います。(作業時間がおおよそ2時間)

ひたすらコンバインを洗い続けると、もう作業服は泥と水でびちょびちょに冷たくなりました。

洗い終わったらコンバインを風に当てて乾かしながら少し休憩をします。(終わった時間がお昼タイムです)

日が傾いてきたころ、洗い終わったコンバインにカバーなどを取り付けて終了です。








一番嫌な作業が終わりホッとしている稲作農家えっちゃんでした。

まだ稲刈りが終わってない農家の皆さん、もう少しですがんばって下さい。



  
タグ :コンバイン


Posted by えっちゃん at 17:57Comments(3)農作業

2017年09月30日

我が家でも稲刈りをしました。

ようやく稲刈りが始まった泉区福岡です。

天気の良い日にしか稲刈りはできませんので、毎日天気予報とにらめっこをしていましたが、昨日コンバインを出しました。

前の日の雨で少し作業が遅れましたが、天気も良かったので我が家でも稲を刈りました。








おまけに親戚の伯父さん二人も手伝いにきてくれて、コンバイン2台で稲刈りをしました。

午前中は晴れ間もあったのですが、午後からは曇りの天気に・・・・・・・・。

ボクは下の田んぼから稲を刈って行き、伯父さんは上の田んぼから始めてもらいました。

我が家のコンバインは320に対して伯父さんのコンバインは334ですのでスピードがぜんぜん違いました。








でも午後からは稲も乾いてきて、まずまずのコンディションの中コンバインを走らせました。

最初は自家用の飯米分を刈り、後からはJA仙台に出荷する分を刈りました。

JA仙台に出荷をするには、専用のスタンドバッグに入れて出荷をしますので、根白石のカントリーエレベーターにスタンドバッグを取りに行ってから作業をしました。





JA仙台に出荷をするスタンドバッグには稲籾が750kg入りますので、運搬をする軽トラックも苦しそうです。

我が泉区福岡地区にはカントリーエレベーターがありますので、生の籾での出荷をしています。





今年の出荷は、750kg入るスタンドバッグを4袋出荷をしました。





自宅とJA仙台カントリーエレベーターの往復も4回もしましたので結構時間もかかりましたが、無事に今年の稲刈りも終わりました。

最後の出荷を終えて自宅に帰る頃は夕暮れになっていました。





稲刈り後の田んぼを見て周り写真を撮ってきました。





田んぼの土手の林の中には、自然のまま育っている「あけび」の実を見つけました。





皮が割れてきましたので、もう食べごろです。

中の白い部分が透き通ってくるととても甘くなって美味しいですよ。(もうすぐですね)





楽しみをひとつ見つけて喜ぶ稲作農家えっちゃんでした。

明日は乾燥機からの米出し作業が待っていますので、がんばりたいと思います。



  


Posted by えっちゃん at 01:08Comments(9)農作業

2017年09月23日

今年も最後の草刈りがんばっています。

今年も稲刈りが始まる時期になってきた泉区福岡です。

台風も無事に行ってしまい助かっている稲作農家えっちゃんです。

被害も少なく、稲刈りを待つだけとなっています。

今のうちに草刈りをしておこうと毎日少しずつがんばっています。





我が家の土手も高いところがあり草刈りに時間がかかりますが、あわてないでのんびり草を刈っています。





この間も急な土手を刈りました。

高さはおよそ3メートルと少し、刈り払い機が届きませんので腰を曲げたり伸ばしたりしてなんとか草を刈り終えました。





草を刈った土手はとても気持ちよさそうでした。





台風後の天気は晴れ間も続き、稲穂にとっては風も吹き、良く乾きそうです。








イノシシの被害が少ない一番上の田んぼと真ん中の田んぼはだいぶよくなってきました。








8月の長雨で生育が心配されましたが、この天気が良い日が続くととても助かります。

稲刈りまで太陽の日差しがあるといいなぁと思う稲作農家えっちゃんでした。



  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 11:23Comments(3)農作業

2017年09月07日

今年は農業共済被害届を出しました。

今年の夏は雨が続いたせいで、生育も遅れた他に病気にもかかってしまい困った稲作農家えっちゃんです。

今年の泉区福岡地区は、どこの農家さんも同じように「いもち病」や「イノシシ」の被害に悩まされているとの事・・・・・。

我が家も同じように被害が出ましたので「農業共済被害届」を出してみました。

9月5日まで出してねと言われましたので、期日までに届出を終了しました。

上から順に立て札を田んぼに立ててきました。

わざわざ棒を買うのも面倒なので、山に行ってきて竹を取ってきて、手ごろな長さに切った竹で札を取り付けました。





一番上の水田から立て札を立ててきましたが、稲穂に黒くなったところがありましたので「いもち病」の被害を書きました。





イノシシの被害はわずかですので書きませんでした。

次に、真ん中の水田に行き、立て札を立てました。





ここも、黒くなったところや白く枯れてしまったようなところも見えましたので「いもち病」を書きました。





また「イノシシ」の被害も所々見えましたので「イノシシ被害」と書きました。





最後に一番下の水田ですが、だいぶ「イノシシ」に入られてしまいました。

田んぼの中でイノシシが運動会をしたように、倒れていました。これは「ショック」でがっかりしました。












稲穂も黒くなったところもありましたので、「いもち病」と「イノシシ被害」と書きました。









立て札を立て終わったら、イノシシ対策として電気柵を回す作業をしました。

今年の作柄はあまりよくありませんが、これ以上イノシシの被害は避けたいと思い、頑張って作業をしました。

もう少し様子を見ながら、頑張る稲作農家えっちゃんでした。



  


Posted by えっちゃん at 20:16Comments(3)農作業

2017年09月02日

今年も「カメムシ」防除をしてあげました。

夏を通り越して秋になっている泉区福岡です。

この頃、夜はすっかり寒くなっている我が家です。

先日、天気の晴れ間を見つけて、カメムシの殺虫剤を田んぼに散布してあげました。

稲刈り前の最後の防除剤散布です。

今年の稲の生育もあまりよくないけど、毎年散布をしているので今年も行いました。

散布したのは「ダントツH粉剤DL」と言う殺虫剤です。

8月~9月は稲の穂に「カメムシ」が大量に付くので稲刈り前に散布をするのです。

散布の時期は農家さんによって異なりますが、稲刈り21日前までの散布ですので今の時期に我が家は行いました。

動墳機を出して、混合油を作りいざ作業開始。

マスクの準備よし、軽トラックに積んで田んぼに出発しました。

散布中は白い粉が充満しているので写真は取れませんでしたが、作業が終わってから写真を撮りました。





一袋に3キログラム入っていて、水田10アール当たり3キログラム~4キログラムの散布が目安です。

我が家では3キログラムを目安に散布してあげました。





次々と散布をしましたので空の袋がいっぱいになりました。





動墳機は重いので結構汗が出てきますので、作業後はシャワーと衣類の洗濯をしました。

今年も無事に「カメムシ」防除作業ができてホッとしている稲作農家えっちゃんでした。  


Posted by えっちゃん at 17:02Comments(3)農作業

2017年08月22日

長雨で今年の稲は心配ですね。

今年は例年にない長雨で稲の生育がとても遅れています。

しかも稲の実入りが悪くて心配をしている稲作農家えっちゃんです。

我が泉区福岡地区全体が悪くて、他の農家さんも大変心配をしていると思います。

稲の花が咲く時期に毎日雨が降っていたため、実入りが悪いですね。

いつもだと、8月末にもなると稲穂が垂れ下がるのですが、今年はずいぶん遅れているように見えました。

日照不足もあり、これからの天気に期待したいと思いますが、どうなる事やら・・・・・・・。

一番上の田んぼから真ん中へ、最後に一番下の田んぼを見て回りました。








一番上の田んぼはこんな状態です。







真ん中の田んぼも同じですね。







一番下の田んぼも稲の実入りが悪くてまっすぐな状態の稲穂がありますね。

今日は8月22日ですが、今日も天気が悪く雨も降りました。

早く天気の回復を祈る稲作農家えっちゃんでした。



  

Posted by えっちゃん at 18:57Comments(3)農作業

2017年07月27日

今年も草刈りがんばっています。

この頃、毎日暑い日が続く泉区福岡です。

暑くても草は伸び続けます。

我々、農家の方々も草に負ける訳にもいかず、がんばって草を刈っています。

でも、さすがに日中はジリジリと照りつく太陽の下草刈りは大変ですので、夕方になってから草を刈りに行きました。

夕方の4時30分から6時30分までの2時間がんばりました。

草刈り機は親父の形見の古い草刈り機でしたが、がんばって刈り続けてくれました。





下の田んぼの土手と上の田んぼの土手を刈りました。





8月は虫が発生する時期とも言われていますので、草刈りも今月7月末までで終わらせなくてはいけません。

後は9月になってから草刈りをして、稲刈りに備えます。

昨日も夕方6時30分だと、西の空に太陽が沈んでいきそうでした。





草刈りが終わったら、草刈り機を洗って片づけをして家に入りました。

今月もあと少しです、もう少し頑張る稲作農家えっちゃんでした。

最近ですが、我が家の近くに越してきた方がいますので紹介したいと思います。・・・パー

我が家からほんの数キロ先に住んでいるそうですのでこれからも仲良くしていきたいと思います。


  
タグ :草刈り


Posted by えっちゃん at 10:29Comments(3)農作業

2017年07月09日

暑さに負けるな「溝切り作業」だぁ。

今年も暑い夏がやってきました。

少し暑さでふらふらな、稲作農家えっちゃんです。

我が泉区福岡地区も暑い毎日が続いています。

そんな中、我が家でも「溝切り作業」を行いました。

気温30度を超えているのにもかかわらず、血気盛んな中年のおじさんは水田に向かうのです。

水田の溝切り作業を行いました。

今の時期に水田に溜めておいた水を抜いて、土を少し乾かします。

水田の中の土が少し乾いてきたら、土が硬くならないうちに溝切り作業をします。

溝切りの作業をしておくと、秋の長雨の際、水はけが良くなり、田んぼの土も硬くなり、稲刈りがしやすくなるのです。

おおよそ2時間と30分少々、暑い中がんばりました。





溝切りの機械は軽くありませんが、エンジンの力で溝を掘っていきます。





水の溜まっている箇所には、作業をした後は水が流れていました。





溝切り機械の燃料は、草刈り機械と同じ混合油で動きますので、残っても草刈り機械で使えるので助かります。

作業後は暑いので、アクエリアスをいっぱい飲みました。

無事に溝切り作業が終わってホッとしている稲作農家えっちゃんでした。

  
タグ :溝切り


Posted by えっちゃん at 10:48Comments(0)農作業

2017年06月29日

今年も減反調査の時期になりました。

今年も減反調査の時期になりました。

田植えが終わってから草刈りをしていましたが、これと言って写真もなかったので更新できませんでした。

昨日は山に竹を取りに行ってから、減反の札を取り付けて、対象の昔水田だった畑に札を刺してきました。





我が家は合計3枚の札がきましたので、それぞれ3箇所に札を刺してきました。











後は調査の人達が見に来てくれるのを待つだけとなりました。

これから、少しずつ写真も増えてくると思いますので定期的に更新していきたいと思います。

  
タグ :減反調査


Posted by えっちゃん at 05:15Comments(0)農作業

2017年05月22日

我が家も田植えがんばりました。

5月も中旬まできましたが、我が家も田植え終了しました。

今年は忙しい日が続いたため、あわてて田植えを行いました。

従兄弟の手伝いもあり、えっちゃんの田植えも無事に終了・・・・。

最終日は天気も良く、田植え機もタンタンとスムーズに前に進みました。





心配していた苗も間に合い、6枚ぐらい残りました。





時間が取れれば、浮き苗さしをがんばりたいと思います。

今となっては田植え機も親父の形見になってしまいましたので、壊れるまで使用したいと思います。

でも、4条植えの田植え機ははかどらず、結構時間もかかるのが欠点ですね。

何はともあれ、田植えが終わりホッと一息の稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 18:48Comments(4)農作業

2017年05月08日

代掻き作業がんばっています。

我が家も本格的に農業モードに入っている稲作農家えっちゃんです。

代掻きも一番下の田んぼへとやってきました。

水を張った田んぼをトラクターで軟らかくして田植えしやすいようにしていく作業です。

水が少ないより多いほうがはかどりますので、田んぼいっぱいに水を入れてあげました。





午後から始まり夕方には終わる予定でいざエンジン始動・・・・・。

トラクターよがんばってくれ・・・・・。





そんな願いをトラクターに託し、がんばりました。

一度燃料補給をしましたが、なんとか最後までがんばってくれました。





この作業は人間の忍耐力と、トラクターの持久力にかかっていますので、トラクターをいたわりながらアクセルを吹かします。

夕方に近づくにつれて作業も終盤にさしかかります。

今日も何とか無事に作業が終わってホッとしました。





泥だらけになったトラクターを車庫に入れて一回目の代掻き作業は終わりました。

今度は二度目の代掻き作業が待っていますので、それまでの間農機具のメンテナンスなどを行いながら計画を立てたいと思います。

次回もがんばる意欲を見せる稲作農家えっちゃんでした。

  


Posted by えっちゃん at 11:21Comments(0)農作業

2017年05月05日

我が家でも「代掻き」始まりました。

この頃は暑さも出てきた泉区福岡です。

なぜかGWは泉ヶ岳に行くマイカーが非常に多く感じる稲作農家えっちゃんです。

そんな連休もなんのその、我が家でも「代掻き」が始まりました。

トラクターを代掻き用にチェンジしていざ田んぼへGO!!





水を入れておいた田んぼに入り作業開始。









朝から晩までひたすらトラクターに乗り作業をしていたせいか、足が痛い稲作農家えっちゃんでした。





次回もがんばります。

  
タグ :代掻き


Posted by えっちゃん at 12:42Comments(0)農作業

2017年05月02日

「ひとめぼれ」の苗もすくすく伸びてきました。

あっと言う間の5月になり、農作業もあわただしくなってきた稲作農家えっちゃんです。

泉区福岡もあちらこちらで代掻きや田植えを行う農家さんが増えてきました。

そんな中、4月に種を蒔いた「ひとめぼれ」の苗もだいぶ伸びてきました。









また、山桜の花も咲いてきましたので、毎日お花見ができてとても和みます。





心配していた猫の足跡ひとめぼれの苗も見分けがつかないぐらい伸びてきました。

自然とはすごいなぁと関心しました。

ビニールハウスの中には5つの温度計があり、温度を上げすぎないようにビニールを開けたり閉めたりして管理を行っています。

我が家でも今週から代掻き作業に入りますので、只今準備中です。

しっかりと計画を立てて農作業をがんばりたいと思います。

「ひとめぼれ」の苗と一緒に成長をする稲作農家えっちゃんでした。




  

Posted by えっちゃん at 17:30Comments(0)農作業